代替わり
11が執行部になってからおよそ1年が経ちました。
サークルの日を境に完全に執行部が代替わりします。
記録も例外ではないので、最後に今年度の写真を見ながらブログを更新したいと思います。
11の代最後のブログ更新です。
執行部としての初仕事といえば、去年の今頃に行われた春合宿です。
春合宿は1年生のみで行くのでライブの仕事は全て自分たちで行い、タイムテーブルの管理や練習のコマ割りも自分たちで全て決定しました。
いい環境、美味しいご飯、綺麗な宿舎、もちろん機材も良かったです。
夏合宿ももちろん楽しかったですが、自分達だけで行ったこの春合宿は、より楽しかったです。
春合宿が上手くいったのも見えない所で頑張ってくれた合宿委員3人のおかげですありがとうございました。
次は、今の12が入学してきてから最初に行ったサークルの日のライブです。
この時のライブの準備はまだ10の先輩方を中心に行っていたので、執行部の主な仕事はライブが始まってからでした。
また、新歓ライブもほぼ同じ時期に行われました。
新歓の時期は色々ありましたが、そういえばあまり思い出したくないこともありますね。
とりあえずライブを見て入ってきてくれた1年生には感謝したいです。
間に春祭、企画ライブとありますが、次はやはり入ったばかりの一年生が行うお初ライブですね。
そういえば一年生に混じってさりげなく一人11もいましたね^^。
ついでにあんまり思い出したくない自分たちのお初ライブのことも思い出されました。もはやトラウマです。
とりあえずこの時にはB号館のライブのセッティングにもなれて時間にも余裕が出てきた頃だったのではないでしょうか。
夏までの間には、七夕や企画、ズーウボイ合同のライブ等もありました。
他の音楽系サークルと交流できる合同ライブはいろいろと参考になりました。機会があればまた合同ライブをしてみたいですね。
そして、新歓に次ぐ第二の山場の夏合宿です。写真は1000枚越えてました。動画も何時間分あるかわかりません。
合宿委員には本当にお世話になりっぱなしです。夏合宿のために数ヶ月前から様々な仕事をこなしてくれていましたし、100人前後の規模の合宿を3人でまとめあげていました。
まわりのサポートもありましたが、なんだかんだ言ってほとんどの大きい仕事は3人がやっていたと思います。
改めて合宿委員の3人には感謝したいと思います。
そして次は一番大きな山場であろう大学祭でのライブです。
この大学祭にあわせて、照明の機材を追加しました。
このために夏休みにわざわざサウンドハウスまで行って照明を見てきたのも良い思い出です。
大祭委員の4人も大祭が始まる何か月も前から準備をしてきてくれました。集まって仕事の打ち合わせをしているのもよく見かけました。
上手く行かないこともありストレスも沢山貯まっていたと思います。本当にお疲れさまでした。
執行部をサポートしてくれた先輩や後輩、きていただいたお客さんに感謝しています。
そしてつい先日追いコンが終わりました。
09の先輩方のライブを見るのがこれで最後というのが未だに信じられません。
11の代で09の先輩のバンドを見て入ると決めた人も多いのではないでしょうか。
交流する機会こそあまりありませんでしたが、なんだかんだ大きな影響を受けていたのだと思います。
機会があればまたzooに顔を出していただけるとうれしいです。今までありがとうございました。
一通りのライブの記録を見ていましたが、もう一年経ったのかという気持ちですね。
大学生活ももう半ばに入りましたし、サークルの執行部ももう交代です。
自分たちが先輩に迷惑をかけた分、後輩をしっかりとサポートしていきたいです。
zooに入って2年で、出会いや別れなど色々ありましたが、本当に入って良かったと思っています。
最後になりましたが、今年度の一通りのライブをまとめてくれた現会長とライブ委員長に感謝します。
一年間ありがとうございました。執行部は終わりますが、これからもよろしくお願いします。
サークルの日を境に完全に執行部が代替わりします。
記録も例外ではないので、最後に今年度の写真を見ながらブログを更新したいと思います。
11の代最後のブログ更新です。
執行部としての初仕事といえば、去年の今頃に行われた春合宿です。
春合宿は1年生のみで行くのでライブの仕事は全て自分たちで行い、タイムテーブルの管理や練習のコマ割りも自分たちで全て決定しました。
いい環境、美味しいご飯、綺麗な宿舎、もちろん機材も良かったです。
夏合宿ももちろん楽しかったですが、自分達だけで行ったこの春合宿は、より楽しかったです。
春合宿が上手くいったのも見えない所で頑張ってくれた合宿委員3人のおかげですありがとうございました。
次は、今の12が入学してきてから最初に行ったサークルの日のライブです。
この時のライブの準備はまだ10の先輩方を中心に行っていたので、執行部の主な仕事はライブが始まってからでした。
また、新歓ライブもほぼ同じ時期に行われました。
新歓の時期は色々ありましたが、そういえばあまり思い出したくないこともありますね。
とりあえずライブを見て入ってきてくれた1年生には感謝したいです。
間に春祭、企画ライブとありますが、次はやはり入ったばかりの一年生が行うお初ライブですね。
そういえば一年生に混じってさりげなく一人11もいましたね^^。
ついでにあんまり思い出したくない自分たちのお初ライブのことも思い出されました。もはやトラウマです。
とりあえずこの時にはB号館のライブのセッティングにもなれて時間にも余裕が出てきた頃だったのではないでしょうか。
夏までの間には、七夕や企画、ズーウボイ合同のライブ等もありました。
他の音楽系サークルと交流できる合同ライブはいろいろと参考になりました。機会があればまた合同ライブをしてみたいですね。
そして、新歓に次ぐ第二の山場の夏合宿です。写真は1000枚越えてました。動画も何時間分あるかわかりません。
合宿委員には本当にお世話になりっぱなしです。夏合宿のために数ヶ月前から様々な仕事をこなしてくれていましたし、100人前後の規模の合宿を3人でまとめあげていました。
まわりのサポートもありましたが、なんだかんだ言ってほとんどの大きい仕事は3人がやっていたと思います。
改めて合宿委員の3人には感謝したいと思います。
そして次は一番大きな山場であろう大学祭でのライブです。
この大学祭にあわせて、照明の機材を追加しました。
このために夏休みにわざわざサウンドハウスまで行って照明を見てきたのも良い思い出です。
大祭委員の4人も大祭が始まる何か月も前から準備をしてきてくれました。集まって仕事の打ち合わせをしているのもよく見かけました。
上手く行かないこともありストレスも沢山貯まっていたと思います。本当にお疲れさまでした。
執行部をサポートしてくれた先輩や後輩、きていただいたお客さんに感謝しています。
そしてつい先日追いコンが終わりました。
09の先輩方のライブを見るのがこれで最後というのが未だに信じられません。
11の代で09の先輩のバンドを見て入ると決めた人も多いのではないでしょうか。
交流する機会こそあまりありませんでしたが、なんだかんだ大きな影響を受けていたのだと思います。
機会があればまたzooに顔を出していただけるとうれしいです。今までありがとうございました。
一通りのライブの記録を見ていましたが、もう一年経ったのかという気持ちですね。
大学生活ももう半ばに入りましたし、サークルの執行部ももう交代です。
自分たちが先輩に迷惑をかけた分、後輩をしっかりとサポートしていきたいです。
zooに入って2年で、出会いや別れなど色々ありましたが、本当に入って良かったと思っています。
最後になりましたが、今年度の一通りのライブをまとめてくれた現会長とライブ委員長に感謝します。
一年間ありがとうございました。執行部は終わりますが、これからもよろしくお願いします。
18
03/11のツイートまとめ
zooitter
追いコンの写真アップしました!ホームページからご覧ください!
03-11 23:56
12
| h o m e |